日本社会心理学会 第66回大会 Web発表論文集

ポスター発表P02B
法文1号館3階315教室  第1日  9月20日(土)  15:00~16:30

※「論文集ページ」は会員と大会参加者の方がご覧いただけます。
 なお、「論文集ページ」の内容は会期終了後に“大会論文集データベース”上で一般公開を行う予定です。

  • P02B01

“名曲ハラスメント”は“ハラスメント”の評価を変えるのか?
評価条件付けを用いた道徳違反語に対する感情価評価変化の検証
有馬 未来子 一橋大学

後藤 伸彦 一橋大学

  • P02B02

アカウントの匿名状況から投稿内容の感情を予測できるか?
Xへのポストを対象として
岡本 香 高崎健康福祉大学

牧尾 美里 東京福祉大学

  • P02B03

フードシェアリングが心理的距離と返報性に与える影響
一つの食べ物の分け合いに注目して
福田 実奈 京都外国語大学

棟方 快徒 森永製菓(株)

荒井 萌 森永製菓(株)

和食 麻衣 森永製菓(株)

土屋 瞳 森永製菓(株)

  • P02B04

環境配慮行動に関わる価値観の潜在構造の検討
日本人サンプルにおける因子分析
長谷川 由弥オリバ 北海道大学

寺垣 穂香 北海道大学

糸井 風音 筑波大学

甲斐田 直子 筑波大学

高橋 舞 奈良女子大学

大沼 進 北海道大学

  • P02B05

異なる関係流動性下における評判管理戦略
日下部 春野 北海道大学・日本学術振興会

結城 雅樹 北海道大学

  • P02B06

自尊心の日米差を支える社会的相互作用メカニズム
関係流動性と称賛・批判の媒介効果の検討
五十嵐 聡汰 北海道大学

日下部 春野 北海道大学・日本学術振興会

結城 雅樹 北海道大学

  • P02B07

青年期における孤独感・最小相互作用・精神的健康の相互影響過程
環境変化の有無に着目した縦断データに対する心理ネットワークアプローチの適用
上田 寛 広島大学・日本学術振興会

李 受珉 広島大学

池田 蓮人 広島大学

小桝 真呼 広島大学

中島 健一郎 広島大学

  • P02B08

犬の散歩は場所に紐付いた社会関係を生む
石黒 格 立教大学

  • P02B09

「愛想の良さ」は自己指向的な共感か他者指向的な共感か
伊藤 倫 名古屋大学

  • P02B10

学校種による「学校ロイヤリティ」形成モデルの比較分析
―大学と専門学校の評価モデルの違い―
古谷 文男 応用社会心理学研究所

田中 麻紗子 応用社会心理学研究所

八木 秀泰 応用社会心理学研究所

  • P02B11

間接的要求の理解についての規範的反応に対する適切性判断 (2)
平川 真 広島大学

  • P02B12

解読時の視線パターンと感情解読の正確さとの関連
欧米人が刺激人物であるテストを用いた検討
志水 勇之進 愛知淑徳大学

小川 一美 愛知淑徳大学

  • P02B13

心理ゲームが参加者の友人関係に与える影響
―人狼ゲームは参加者の友人関係を構築・進展させるのか?―
牧野 幸志 摂南大学

  • P02B14

チャット会話における文末の三点リーダーが送り手への評価に与える影響(2)
―特性形容詞尺度を用いた印象の3次元からの比較―
酒井 拓人 愛知学院大学

  • P02B15

デジタルコミュニケーションにおける絵文字の使用
適切さと過剰さがメッセージの受信者に与える影響
神野 雄 西武文理大学

川野邉 そよ 卒業時所属:西武文理大学

  • P02B16

コミュニケーションスタイルの異なる文化間での嘘をつく際の言語的方略と年齢の関連の比較
太幡 直也 愛知学院大学

Aldert Vrij University of Portsmouth

  • P02B17

「信頼ボタン」の導入がSNS上の誤情報識別に与える影響
Globigら(2023)の再現性検証
Yuzan He 大阪大学

三浦 麻子 大阪大学

  • P02B18

なぜ戦いは絆を強めるか?オキシトシンの役割
汪 明琛 玉川大学

吉村 麻美 玉川大学

井上 美雨 Utrecht University

後藤 日奈子 玉川大学

前田 友吾 玉川大学

高岸 治人 玉川大学

  • P02B19

共感する相手は同質な他者?異質な他者?
―関係流動性を独立変数、文化的自己観を媒介変数とした媒介分析―
福島 慎太郎 東京女子大学

  • P02B20

職場での援助行動の実行と不実行が後悔感情に与える影響
ゲルゲル クラウディア お茶の水女子大学

  • P02B21

向社会的行動と主観的幸福感の関連
援助と分与及びその理由づけに基づく検討
町田 賢治 名古屋大学

武田 美亜 青山学院大学

石井 敬子 名古屋大学

  • P02B22

援助者の探求過程 9
援助を受けることの困難さに関する検討
太田 仁 奈良大学

  • P02B23

孤独感と援助要請の因果関係
縦断データを用いての検討
橋本 剛 静岡大学

  • P02B24

見知らぬ他者への援助行動レパートリーの収集およびリストの作成
平山 陽菜 東京大学

村本 由紀子 東京大学