Ito et al. (2013)

Ito, K., Masuda, T. (増田貴彦)& Li, M. -W. (2013).
Agency and Facial Emotion Judgment in Context.
Personality and Social Psychology Bulletin, 39, 763-776.
doi: 10.1177/0146167213481387
 
Past research showed that East Asians’ belief in holism was expressed as their tendencies to include background facial emotions into the evaluation of target faces more than North Americans. However, this pattern can be interpreted as North Americans’ tendency to downplay background facial emotions due to their conceptualization of facial emotion as volitional expression of internal states. Examining this alternative explanation, we investigated whether different types of contextual information produce varying degrees of effect on one’s face evaluation across cultures. In three studies, European Canadians and East Asians rated the intensity of target facial emotions surrounded with either affectively salient landscape sceneries or background facial emotions. The results showed that, although affectively salient landscapes influenced the judgment of both cultural groups, only European Canadians downplayed the background facial emotions. The role of agency as differently conceptualized across cultures and multilayered systems of cultural meanings are discussed.
 
日本人とヨーロッパ系カナダ人が、ターゲット人物の感情を表情から評定する課題の際、どれくらい背景情報(背景の人物の表情・背景の風景)の影響を受けるかを検討した。その結果、日本人もヨーロッパ系カナダ人も、背景が風景(たとえば、美しいビーチ、火事の現場)の場合は、ターゲット人物の感情評定に影響があったが、背景が人物(たとえば、悲しそうな背景人物、喜んでいる背景人物)の場合は、日本人のみが背景の影響を受け、ヨーロッパ系カナダ人は、影響を受けていなかった。筆者らは、このような違いが生じたのは、日本人は、人の感情は周囲の雰囲気・人物との相互依存的な関係によって生じるという文化的意味世界を共有しているのに対し、北米人は、人の感情は、周囲の雰囲気の影響は受けるとしても、個々の感情体験は、他者とは独立に個人の内面から生じるという相互独立的な文化的意味世界を共有しているので、とりわけ、背景の人物とターゲット人物がそれぞれ独立したエージェントであると認識された場合、背景の影響が薄れるのではないかと論じている。