日時 | 2019年3月21日(木・祝) 13:00~17:00 (12:30開場予定) |
会場 | 明治学院大学白金キャンパス 2号館2階 社会心理学者のための時系列分析入門 2302教室 社会心理学者のためのVR入門 2301教室 ※2つのセミナーとも13:00開始です ※アクセスマップ ※キャンパスマップ (キャンパス内の案内版は正門からの入構を想定して設置いたします キャンパスに詳しくない方は正門からお入り下さい) |
参加費 | 無料(事前予約不要・会員以外の参加も可) |
企画 | 日本社会心理学会学会活動委員会 |
講師 |
|
企画メッセージ | 今回の春の方法論セミナーでは、昨年に引き続き趣の異なる2つセミナーを開催いたします。「社会心理学者のための時系列分析入門」「社会心理学者のためのVR(ヴァーチャル・リアリティ)入門」の2つのセミナーです。 時系列分析、VRともに新たな方法やデバイスが次々に登場し、関心はあっても、自分1人ではじめるのは、なかなか難しいところがあるのではないでしょうか。そこで今回は、社会心理学者の関心やニーズに焦点をあてた2つの入門セミナーを企画いたしました。 2つのセミナーの詳細は本ページおよびそれぞれのセミナーのサイト(下記参照)をご覧下さい。また、今回は新たな試みとして事前に質問を募集いたします。質問はそれぞれのセミナーのサイトで受けつけております。いただいた質問は講師の先生に事前にご覧いただきます。時系列分析、あるいはVRについて「この点が知りたい」ということをお知らせいただけるとたいへんありがたく存じます。もちろん当日の質問も大歓迎です。 「社会心理学者のための時系列分析入門」セミナーのサイト 「社会心理学者のためのVR入門」セミナーのサイト 「社会心理学者のための」と銘打っておりますが、社会心理学者が利用することを念頭に内容を検討したという意味で会員限定ではありません。会員以外の参加も無料ですので、周囲にご関心のある方がいらっしゃいましたら、ご紹介いただけると幸いです。 年度末のお忙しい時期ですが、大勢の方のご参加をお待ちしております。 |
概要 |
社会心理学者のための時系列分析入門 13:00開始 2302教室 昨今の技術的発展に伴って,時間とともに変化する時系列的な変数を簡単に入手できるようになってきました。このような時系列データの例として,次のようなものが挙げられます。
そこで今回のセミナーでは,時系列的なデータから意味のある情報を抜き出すための統計技術についてのノウハウを,具体的な事例とともに共有することを目指します。 セミナー概要 一言に「時系列分析」といっても「時間経過に伴う変化が見たい」,「複数の時系列間の関係(類似度/因果)が知りたい」,「多変量時系列データを要約したい」,「周波数構造が知りたい」と目的は様々で,またそれに応じて手法も様々です.前半では,時系列データの基礎に触れたうえで,時系列解析についてどのような分析法があるのか,時系列分析マップを示すことで全体像を素描します。その後,後半では具体的研究事例を取り上げた解説をします。 スケジュール・内容(予定)
ご質問はこちらからお願いします。 社会心理学者のためのVR入門 13:00開始 2301教室 この数年の間に、VR(バーチャルリアリティ)は多くの人にとって身近な存在になってきています。社会心理学会においても研究の対象として、あるいは研究の道具として興味をもっている方も多いのでないでしょうか。しかし、実際にVRを研究に使おうとする場合、どのような機材が必要なのか,それでどのようなことが実現可能なのか,どれくらいの金銭的・人的コストがかかるのかなどよくわからないこともあると思います。 そこで、今回のセミナーでは、VRの基礎的な紹介から,VRを用いた心理学的研究でどのような研究が行われているのか、社会心理学においてVRをどのように活用できるのか考えてみることを目的としました。 セミナー概要 VRの研究や技術を説明する3つの講演と,少し長めの休憩時間にVR装置を体験できる機会(デモ・体験コーナー)を2回用意しました。 スケジュール・内容(予定)
以下の展示を予定しています。各種装置のコストや実際のプログラミング開発の難易度などを実際に開発者に質問できます。
ジェレミー・ベイレンソン(2018). VRは脳をどう変えるか? 仮想現実の心理学, 文藝春秋. ISBN-13: 978-4163908847 北崎充晃. (2016). サイバー空間と実空間をつなぐ We-mode の可能性. 心理学評論, 59(3), 312-323.(PDF) 北崎充晃. (2015). バーチャルリアリティ研究の技術的側面'14. 基礎心理学研究, 33(2), 184-193.(PDF) 「社会心理学者のためのVR入門」サイト ご質問はこちらからお願いします。 |