Takano (2013)

Takano, Y. (高野陽太郎) (2013).
Japanese Culture Explored Through Experimental Design.
A. Kurylo (Ed.), Inter/Cultural Communication. Thousand Oaks, CA: Sage. pp. 405-412.
ISBN: 978-1-4129-8693-9
[概要]
 異文化間コミュニケーションについての教科書の1章です。
 西欧では、近代の西欧文化を「個人主義」と規定し、他の文化を「集団主義」と規定するイデオロギーが発達しました。このイデオロギーをベースに、「欧米人は個人主義的、日本人は集団主義的」という認識が広まり、これが「日本人論」の中心的なドグマになりました。このドグマは、近年、心理学的な比較文化研究のベースにもなっています。
 ところが、1980年代から90年代にかけて盛んに行なわれた集団主義・個人主義に関する実証的な国際比較研究のうち、「世界で最も個人主義的」と考えられてきたアメリカ人と「世界で最も集団主義的」と考えられてきた日本人を直接比較した研究を総覧してみたところ、アメリカ人と日本人のあいだには、そのような差異は全く認められないことがわかりました(Takano & Osaka, 1999)。
 実証的な研究のうち、同調行動の研究については、「実験の参加者が内集団のメンバーではなかったので、日本人の場合も、集団に同調するという行動が生じなかったのではないか」という疑義が呈されました。この疑問に答えるために、日本で内集団のメンバーを対象にした実験を行なったのですが、この章では、主にその実験を紹介しています。実験の結果、日本人は、内集団のメンバーであっても、アメリカ人と同程度にしか集団に同調しないことが明らかになりました。
 この章の末尾では、「文化差」が、他集団に対する敵意を煽ろうとする政治的な目的にしばしば利用されてきたことを指摘し、「文化差」の主張には確固とした実証的な根拠が不可欠であることを強調しています。
[補足情報]
 この章は、Takano & Sogon (2008) を教科書向けに短縮し、書き直したものです。Takano & Sogon (2008) は、高野(2008)でも紹介しました。この章の一節は、パーソナリティ心理学の教科書 (Funder, 2012) に引用されています。